最近読んだ「BUILD」がとても面白く、スタートアップで働いている自分にとって参考になることが多かったので簡単に感想をまとめます。 BUILDposted with ヨメレバトニー・ファデル/土方 奈美 早川書房 2023年05月23日 この本の筆者、トニー・ファデルさんは…
ちまたで話題のChatGPTをVSCodeで動かして、開発環境をイケイケにできるらしいということで早速導入してみました。 zenn.dev VSCodeのChatGPTプラグイン、クラスのDocstrings書かせるのにめちゃくちゃ使える!いろいろうまく使えそうなのでどんどん使ってい…
Metaから発表された大規模言語モデルに関する論文です。どういうデータやモデルが使われているかを簡単にメモしました。Codes: GitHub - facebookresearch/llama: Inference code for LLaMA models Paper: LLaMA: Open and Efficient Foundation Language Mo…
「キーエンス解剖 最強企業のメカニズム」を読んだのでそのメモ。 読んだモチベーション 本書の概要 印象に残ってるところメモ 即納へのこだわり 時間チャージ まとめ キーエンス解剖 最強企業のメカニズムposted with ヨメレバ西岡 杏 日経BP 2022年12月23…
第2回に続き第3回も富士フィルムコンペ、brainsconに参加して入賞することができました! 前回は特別賞入賞でチェキでしたが、今回は5位で賞品もとても良いカメラに。FUJIFILMのコンペは5位でした良いカメラもらいました今回も面白い課題で色々試せてとても…
コンペ概要 どうやって解こうかな・・・ 物体検出 ラベルの予測 結果 上位陣の解法 感想 久しぶりのブログ投稿です!!! 最近はデータサイエンスのコンペとか出てちょいちょい出てます。そして少しずつ結果も出るようになってきました。これからはそのあた…
「〈起業〉という幻想」は、アメリカの起業家に対するヒーローのようなイメージを、データから論破していくという、なんとも面白い本です。起業家といえば大成功したモデルが取り上げられがちですが、大部分はよく知られているものとは違うんだよということ…
「プログラミングの勉強をしていてちょっとしたメモを取りたいな〜」 「Noteとかブログにまとめるメモとっときたいな〜」そんなときに最近使って便利だと思った「Code Blocks」というのを紹介します! Code Blocksとは アドオンにCode Blocksを追加する方法 …
Keras生みの親のFrancois ColletさんがTwitterで「機械学習は直感的だ!」とつぶやかれていました。Many people believe that machine learning algorithms are analytical -- that they ponder over the data available and do logical, unbiased reasoning…
VRの人気リズムゲームで空前のヒット作となったBeat Saber。 それのOculus Go版と言える作品がでました! それが「Track Slash」です! このゲームやり始めたら止まらないですね〜。Oculus Goのなかで一番ハマる要素、強い気がします! どんなゲーム? 難し…
2018年のOculus Connect5では大きな衝撃がありました。 プロジェクトコード「Santa Cruz」として進められていたスタンドアロン型6DoFヘッドセット&6DoFコントローラの詳細が明らかとなったのです。そしてその内容は多くの人の期待に応えるようなものでした…
GoogleのスタンドアローンのVRヘッドセットであるMirage Soloのアクセサリを公開しました。 このアクセサリを使うことで6DoFのコントローラーを使えるようになるようです。 Googleのページはこちら↓ Daydream 6DoF controllers (Experimental) | Google VR |…
グノシーの創業者である福島さんが今の社会で成功するための経営のポイントをまとめたのが本書です。「センスのいらない経営」ってタイトルがそそりますね〜!「センスのいらない」ってどういうことかというと、簡単にいうと、「データドリブンな経営」と言…
8月のNewsPicks Bookである「破天荒フェニックス」 経営の苦楽をリアルに感じられる経済小説です! 純粋に小説としても展開が面白い! 巷では井戸田潤好きにはもってこいとか。 簡単に感想をまとめます! 破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 (NewsPicks …
中国のVRヘッドセットメーカーANTVRが、 VRとARの2つを組み合わせたヘッドセット「MIX」のクラウドファンディングを行なっているようです! MIX: The Smallest AR Glasses with Immersive 96° FoV by ANTVR — Kickstarter www.kickstarter.com 8時間で目標金…
昨日驚くような映像がFacebookにながれてきました。 6DOF GO with Antilatency tracker AntlatencyはVRヘッドセットに ポジショントラッキング機能をつけられるデバイスを開発しました。 先日発売されたばかりのOculus Goにも搭載可能です! ポジショントラ…
2018年5月16日、京都にVRの体験できるカフェ 「THE VR ROOM KYOTO」がオープンしました! 場所は京都河原町通りから少し東に入ったところにあります! ロフトから結構近くて、BALのすぐ隣です! オープン初日さっそくいってきました! 簡単にその感想をまと…
2018年5月11日12日に京都で開催された「BitSummit vol6」 bitsummit.jp BitSummitは、毎年京都で行われるインディーゲームの祭典です! 250組を超える応募の中から選ばれた86組の作品が展示されます! 国内外の開発中、リリース前、リリースされた 約100タイ…
2018年5月11日12日に京都で開催された「BitSummit vol6」 bitsummit.jp BitSummitは、毎年京都で行われるインディーゲームの祭典です! 250組を超える応募の中から選ばれた86組の作品が展示されます! 国内外の開発中、リリース前、リリースされた 約100タイ…
アメリカニューヨークのスタートアップ「RADiCAL」が開発した全身モーションキャプチャシステムが2018年5月に公開されました! getrad.co こちらスマートフォンで普通に動画を撮るだけでそれを3Dのモーションキャプチャされた動画にしてくれます! これまで…
最近ずっとVR(Virtual Reality)が気になってるんですよ。 そこで「世間ではどのくらい注目されてるの?」っていうのが気になりました。 なので、VRがこれまでどのように注目を集めてきたかを調べてみました! 同じく最新のテクノロジーとして注目されてい…
なぜベーシックインカムと人工知能って一緒に語られるのか。 その必然性はどこにあるのかがずっと疑問だったんですが、 自分なりの答えが出てきたのでコラムにします。 結論としては「経済格差」の観点から見るのが重要かなと。 これにより「なぜ」に少し答…
2016年「VR元年」に出版された本書は VRの現状を見事にまとめた素晴らしい本。 筆者の新清士さんは実際にVRを体験して ものすごい衝撃を受けたことからVRに魅了された人の一人です。 そんなインパクトを生み出すVRビジネスが一体どのようにできてきて、 今後…
昨日VRゴーグルについてのまとめを少し書いたのですが、 その後とりあえずスマホ用のVRゴーグルを買ってみました! 購入したのはアマゾンでも大人気のCanborの製品。 Canbor ゴーグル メガネ 3D 動画 ゲーム 映画 超3D映像効果 レンズ距離調整可能 4.7-6.2イ…
2018年4月にスピルバーグの映画「Ready player 1」が公開されました。 その影響をどっぷり受けて、最近VRについて調べています。 そこでVRを使うための装置や開発環境などを調べて見たので、 簡単にそのまとめをしておきます。 開発環境はUnityは結構サポー…
田坂広志先生の新しい著書、 「東大生となった君へ」 はい。私は東大生ではないです。笑 ですが、 もちろん勉強になることがたくさんありました! というか勉強になることしかなかったですね。本当に。 本書はちょっとした自己啓発本やノウハウ本の類ではあ…
NewsPicks Bookでも「ベーシックインカムと人工知能」の本が出ました! 波頭亮さん著の「AIとBIはいかに人間を変えるのか」 この本はすごくまとまっていますね! 人工知能に関しても、ベーシックインカムに関しても しっかりと一通りの知識を学べると思いま…
Unityでシューティングゲームを作ろう! ということで記事を書いていたのですが、それのまとめです。 Unityを勉強した!という方や勉強し直そう!という方の参考になればと! Day1《ゲームオブジェクトの配置》 Day2《オブジェクトの自動生成》 Day3《OnTrig…
「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」の著者・井上智洋さんの待望の新刊! 「AI時代の新・ベーシックインカム論」 AI&マクロ経済学の研究を行うパイオニア的存在の井上智洋先生が 「ベーシックインカム」について徹底解説されています!!! 「貨幣制…
翔泳社の人工知能関連書籍で2018年4月19日発売の本、 「現場で使える! TensorFlow開発入門 Kerasによる深層学習モデル構築手法」 最近、深層学習系の本が増えて来ましたが この本は特にすごくオススメです!!! 基本から実践までカバーしてるし解説が良い!…